忍者ブログ トラックバック本舗お題 「停電のとき、何をする?」
です。
日中の停電なら漫画読んだりしたり、買い物に行ったりもできますが、
夜の停電だとなんも出来ないですよね。。寝るしかないわ。
PSPをやってもいいか。
デスクトップPCにもノートみたいにバッテリーが内臓されてればいいのに
今月末に現在の5グループがさらに細分化されるよう。
さらに原発問題ばかり話題になって目が行ってませんでしたが、火力発電所も地震で大破してるらしい。
計画停電4月までーなんて話でしたが、夏、冬、さらに一巡りして来年の夏ぐらいまで続きそうな按配だとか。
シャレにならねー!
ツイッターを見てると、発狂してる人もいるみたい。
原発=悪 俺がモテないのも、日本が不況なのも、頭がハゲてるのも
みんな原発のせいだー! みたいな。
最近はオール電化みたいな家の設備全部を電気で賄おうって動きもありますが、こういうことに直面すると、エネルギー源の一本化にも問題があるんだなあと感じますね。
一本化できればそりゃ単純で代金支払いとかも楽チンなのかもしれませんけどねー
そういう意味じゃ、現状、太陽光や風力発電なんかはエネルギー効率悪過ぎでお話ならず、メイン発電は原発か火力なわけですが、原発廃止で火力一本に頼るのもまた問題が生じるんじゃないかと。



PR