忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2024/03∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[2607] [2596] [2605] [2595] [2586] [2585] [2584] [2604] [2583] [2602] [2580]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

羽生善治 + 柳瀬尚紀 「勝ち続ける力」
読みました。

将棋の天才羽生氏と翻訳の天才柳瀬氏の対談(対局)本。
当然、将棋や翻訳関連の話が殆どです。
展開としては、柳瀬氏が羽生氏に話を聞く、という形なので、
将棋7割、翻訳3割という感じでしょうか。
そういう意味じゃ、将棋の知識や経験がある人が読んだ方が楽しめそう。
私は生憎、そーいうのがありませんので……。
まあ、でも天才の思想に触れられるのは面白いですね。

天才=変人
という印象が少なからずありましたが、羽生氏からはそれほど変人さは感じず。
勿論、さすがに常人とは違うな(笑) というのは多々ありますが。

囲碁はプラスを考え、将棋はマイナスを考える……と。
指してはいけないところに指さないだけで、将棋は非常に上達する、と。
なるほどなー。
でもそれも、相応にやりこまないとわからないですよねえ。


どうでもいい話ですが、
囲碁やオセロのように、手持ちの石を新たに盤上に置くことを「打つ」といい、
将棋やチェスのように既に盤上に置いて(打って)ある駒を動かすことを「指す」というそうです。
ちゃんと使い分けの理由があるんですね。



blogram投票ボタン

拍手


「歩は将棋の皮膚である」
(121頁)

名言。
PR
▼Comment
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS
▼Trackback
Trackback URL:
忍者ブログ ∥ [PR]