忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[1172] [1173] [1174] [1175] [1176] [1177] [1178] [1179] [1180] [1181] [1182]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

坂本真綾さんの「ユニバース」という歌が結構好きです。
いい曲です。

しかし、不満をひとつ挙げるなら、
息継ぎの音がやけに目立っていること、ですね。
いや、そもそも息継ぎの音が入ってることが、問題ですね。

なんだろうな。ライブとかならまだ分かるが・・・・
こう、商品化にあたり制作スタッフは編集とかしないんだろうか?
しないもんなの?うん?

静かな曲だけに息継ぎが目立って目立ってしょうがないです。
(この場合は耳立って、かの?)

こういう息継ぎの音がモロにマイクに拾われている(なんちゃって)歌手は声優以外、世間に出回っている一般歌手にも大勢いるんですよね。。
いつの時代だってそうだ、といえばそうなんですが・・・
単なるカラオケ好きー、がそんなにちやほやされたりするのは何故なんだろうね。
歌唱の基本すらできていない(人によっちゃ腹式呼吸すら、だよ)人がTV出てたり、オリコンに入賞してたり・・・全く理解出来ないです。

え?歌は心だと?
何の冗談を(笑)
それは基礎がある、という大前提あってこそ言えるモノですよ。
ブログランキング

blogram投票ボタン

拍手

PR
森博嗣「人形式モナリザ」
読み終わりました。

最後のセリフでゾクリと来ますね。
真「保呂草」もなかなかに曲者なキャラでしたね。

おもしろかったです。
畑亜貴の歌をBGMにして読むとさらに雰囲気がアップするんではないだろうか。

森氏の小説は一般的な推理小説はまたちと違うものだと思います。
「森ミステリィ」なんて言う人もいるように、推理小説という形をとってはいるが、「推理」という要素自体はそれほど重要じゃないんでしょうね。
なら何なのか、と言えば。
たとえば、それは「キャラ」だし、たとえば、それは「思想」だし。

そういう意味では、一部の人たちが言う、これはライトノベルだ、というのもまた一理あるわけなんですよね。

娯楽哲学書(推理式)
なんて言うとしっくりくるような、こないような・・・・
ブログランキング

blogram投票ボタン

拍手

百花繚乱
イベントズタボロでした。
イベント運は本当に無いわ。。後半は完全に諦めムードでランスをちまちま。

でも、格闘とインコムを拾いました。
まぁ、不幸中の幸い・・・・意味が違うか。。

きゃぷ(?)
これからはなんて言えばいいんだろ?
気づいたらもう始まってました。今はテストプレイ中?かね?
登録。
懐かしい顔がちらほら・・・・でもやはり戻ってきてる人は少ないですね
なんか戻ってきてほしくない人もいますが(謎
馬力出すにはまだ時間がいりそう。またーりとやっていこうと思います。


やっぱりフォントサイズ下げるとやりやすいわ。
かなり目が疲れるし、なんか激しく悪くなりそうな予感がするが・・・

ブログランキング

blogram投票ボタン

拍手

G'sマガジンが目的で本屋に行ったわけなのですが・・・・・

ありませんでした。

なぜに?GWだからか?

本屋に行って何も買わずに帰るなど、私の信条に大いに反するので、他の本を買いました。
(恐らくG'sがあっても買ったと思いますが)

山岡荘八「織田信長 〔1〕無門三略の巻」

以前、時代小説にでも手を出そうか・・・
と言ってた通り、時代小説を買いました。
山岡荘八氏をよく知っていて、彼だから買った、というわけじゃありません。
カバーの色が目立ってたので買いました(爆

まぁ、本(作家)との出会いなんて多かれ少なかれそんなもんです。

blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]