忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[1086] [1087] [1088] [1089] [1090] [1091] [1092] [1093] [1094] [1095] [1096]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「懲りずに」という言葉がありますよね。
この言葉の意味合い自体はそんなに問題じゃないんですけどね。

なんか、ゲームとか漫画とかの台詞で、
「これに懲りたら、うんたらかんたら~」
というのがよく出てくるせいか、
この言葉を使おうと思ってもなんかすごい偉そうな感じがして中々使えないんですよね。
まぁ、他に言いようなんかいくらでもあるわけで、別にそんなに困るってことはないんですけどね。

ん?この言葉自体がそもそもそーいう偉そうな言葉なのか?
そんなことないよね。うーん。どうなんだろう?

でも、自分たちで勝手に悪い印象をつけて勝手に制限付けてしまうのっては、なんか寂しい気がしますね。
ま、今回の件でいえば、偉そうな言葉というものにも需要はちゃんとあるからそこまでのモンでもないんでしょうけど。

blogram投票ボタン

拍手

PR
火星に宇宙人がいるとかいないとか、
宇宙人にメッセージを送るだのと
いろんな所でいろんな議論が起こり、様々なことが実際に行われているわけなんですけどね。

私は最近、思うんです。
私たちは既成概念に囚われ過ぎているのではないか、と。

blogram投票ボタン

拍手

ゲーム「とらぶるツインズ -MY SWEET BROTHERS-」
ゲーム「おなトレっ!~同い年とHなトレーニング~」
やりました。

両方ともコミケのF&Cブースで販売してたものです。

でも私は当日買わなかったので、後日通販で購入しました。

そう、購入してました。
すっかりそれを忘れてて、懸賞で応募して、
なんと見事に当たってしまいました。

なので「おなトレ」が2つあります(腐
更にいえば、懸賞であてた方が先に届きました。

blogram投票ボタン

拍手

ゲーム「Pia★キャロットへようこそ!!G.P.」
やりました。

終始スタッフが今までのピアとは違うものにする、と豪語していただけあって、確かにちょっと次元が違いましたね。

てか、いろんなサイト見回ってみたけど、評価悪すぎてびっくり(苦笑
私的には、結構アリ、なんだけどなあ。

blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]