忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2024/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[2728] [2727] [2725] [2735] [2723] [2721] [2720] [2734] [2718] [2715] [2714]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の続き。

知っているとちょっとした話題のネタになる7題。
ぐぐったらこんなサイトがでたわ。

なるほど、勉強になりますわ。



「赤身」と「白身」の違い

「白身」の「かれい」や「平目」は、筋繊維が柔らかく脂肪が少ないので、離乳食としても好まれています。
一般に、魚肉の色が赤いと「赤身」、白ければ「白身」ととらえられがちですが、水産学上は、100gあたりの「ヘモグロビン」と「ミオグロビン」の含有量が10㎎以上は「赤身」の魚、それ以下が「白身」と分類されています。
鮭や鱒のように「脂溶性カロチノイド(アスタキサンチン)」で赤くなる魚もあって、見た目だけでは判断できません。


「筋子」と「イクラ」の違いは?

「筋子」も「イクラ」も、鮭と鱒の卵ですが、「筋子」は未成熟卵の卵巣を全部塩漬けにしたものを指し、「イクラ」は成熟した卵を卵巣から一粒ずつ離して塩漬けしたものをいいます。
ちなみに「筋子」はれっきとした日本語ですが、「イクラ」は卵を意味するロシア語で、チョウザメの卵の「キャビア」も「イクラ」ということになります。



「かに缶」に入っている紙はなに?

かにやえびの缶詰は、中身が薄い紙で包まれています。
これは、身と缶の材質(鉄やスズなど)との化学反応を防ぐための硫酸紙です。
化学反応で生じる物質は人体に悪影響はないとされていますが、身が変色したり、味が落ちる場合もあるため、耐水性・耐油性の高い硫酸紙で包んであるのです。




いくらって日本語じゃなかったのか。


blogram投票ボタン

拍手

PR
▼Comment
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS
忍者ブログ ∥ [PR]