忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[915] [916] [917] [918] [919] [920] [921] [922] [923] [924] [925]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうでもいい話ですが。
コミケその他イベントの、オーガストブースで時々販売される
抱き枕カバーとその本体クッションですが、
この本体、かなりペチャンコです。
ええ。かなりペチャンコです。

いや、まて……お主、これは抱き枕ではなく座布団であろう……
と言いたくなるほどに。

勢いで本体込のセットを購入しそうになりますが、
ここはぐっとこらえてカバーだけを購入し、
本体は別のものを購入したほうがいいと思います。

もしくは、2つ購入して、一つにむりやり本体2つ詰め込むと……
これがなかなか。
フカフカではないですが、ボリュームはあります。

と、他で購入する場合も、メーカーによって
フカフカ具合が変わってくるのでよくよく確認して購入するべきですね
通販を利用するなら尚更です。

blogram投票ボタン

拍手

PR
最近、本よりも漫画読んでることの方が多くなってる気がします。
うーん。いや、本当に。
本の数倍は読んでますね。

と、いっても所持してる数自体は本の方が百倍近くあるわけですが。
……いや、そんなにはないか(何

漫画はいろいろ読んでます。最近のとか、ちょっと前のとか。
げんしけん読みました。あれは斑目が影の主人公ですよね。

あと、まだ完結してないのでいえば、
フルメタとかリアル、セキレイ、バガボンド
あ、以前読んだ小説、池袋ウエストゲートパークのコミックがあったんで
それも試しに買ってみました。
無印のほうじゃなくてRの方です。
買ってから無印の方もあることを知りました。

と、あとは
はじめの一歩にガンツ、パンプキンシザーズにバキ
このぐらいでしょうか。

ネットじゃあーだこーだ言われてるのもありますが、
普通に面白いですよね。
ま、今まであんまり漫画読んでなかった、てのもあるのかもしれませんが
確かにこりゃ小説なんか読まなくなるわな(苦笑

小説には小説のいい部分もありますけどね。
当然逆にも言えるなーと。

blogram投票ボタン

拍手

続きです。

最後の決戦の時、
勝元もちゃんと兜をかぶるべきだと思います。

プライベートライアンで誰か上官かわからせないために
敬礼をするな!て言ってましたが、
この時代は全くの逆なわけです。
我こそが――うんぬんかんぬん、と。
勝元の側近のかっこいいヒゲのおっちゃんはでかい二本角の兜をかぶってましたよね。

勝元の自害をオールグレンが止めるシーンも
あれもちと違うんじゃないかなあ、と。
恥じて死ぬより生きて恥辱を雪がん!が武士道のはずです。
武士道とは死ぬことと見つけたり、も同義です。
要するに名誉の死こそが誉なわけです、てこれじゃ被りますね。
負けたら恥ずかしくて生きていけないから死ぬ、なんてのは
ただの犬死じゃないかと。
それこそ戦国時代、敗れた国の大名が自害をするのは
民や臣下の命を思ってこその行為なわけですよ。

blogram投票ボタン

拍手

映画「ラストサムライ」見ました。

やばい、これは名作じゃないか。
ちょっと感動。

あえて言えば、これは絶対に日本人には作れないだろうな、と。

うーん。
時代的にいえば、鎖国して明治維新前後辺り?になるんでしょうが、
ここらへんの日本史知識はほぼ皆無といっていい私です。

訂正..開国して、ですね。鎖国したらダメだべ

blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]