忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[803] [804] [805] [806] [807] [808] [809] [810] [811] [812] [813]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

髭剃りめんどくせー

シェービング剤って使うと剃り易いんですか?
いつも洗顔剤で剃ってるんですが……



ボーナス(九州・沖縄) 投稿日:2010/12/19(日) 19:22:58.05 ID:WEvK5X0HO

おまいら、「ひげ出し」をやっているか?

(1) まず石鹸でも洗顔剤でも良いから、洗顔して脂を落とす。

(2) タオルで軽く顔を拭いてから手で顔をゴシゴシ擦り、古い
角質層を落とす。垢擦りの要領だな。大事な事は、これによって
表皮の下にあるヒゲが全部、表に顔を出すということだ。
ヒゲの向きとは逆向きにゴシゴシやると、ずいぶんヒゲが出てくる。

(3) アカを洗い流したら、普通にシェービング剤をつけてヒゲを剃る。

無理にゴリゴリ掘らなくても、充分に深剃りできるぜ。ツルツルになる。



こんな話を見た。
なるほど。

あといつだか、リンスつけて剃るのもいいって聞きましたね
な、る、ほ、ど。

blogram投票ボタン

拍手

PR
というわけで、散髪しました。
私はもみあげがあんまり好きじゃないんです。
ちょっと伸びてくると自分でヂョッキンヂョッキンと切ってしまいます。

あと、冬色も濃くなってきたので、
ダウンジャケットとシューズ、靴下も新たに購入。

最近のファッション流行だとダウンジャケットはダサイ系なわけですか?
街じゃわりと着てる人も見かけますけどねー

シューズを買うのはすごーい久しぶり。本当に数年ぶり。
今のはかかともつま先も破けて、靴底も磨り減りきり、て
とんでもない感じになってます。

いやー、新しいのを買わないとなあと思って数年。
やっと購入に至る。
これでやっと知り合いに靴のことであれこれ言われなくて済むわけだ(何

blogram投票ボタン

拍手

そういえば、いまさらながらに思うんですが……
フランケンシュタインってお話がありますよね。

ビクター(ベクターだっけな?)・フランケンシュタイン
という科学者が、墓場から足の速い人間の足、腕力のある人間の腕、
秀才の脳みそ、とそれぞれの優れた人間の優れた部分を切り取り持ち帰り
それらによって至上最高の人造人間を作りだす。
そしてフランケンシュタインと自らが作り出した人造人間との争い、宿命を描いたお話ですね。

と、ここまで書けばお分かりかと思いますが、
よく人造人間を指して使われるフランケンシュタインってのは
人造人間ではなくて、それを作った科学者の名前なんですよね。
物語の中で、彼は自分が作った人造人間に名前は与えてません。
なので実際は名無しの権兵衛てわけですね。

ですから私は、今まで人造人間をフランケンシュタインていってる人に
そりゃあ、もうドヤ顔で、ちっちっちっ 違うんだよワトソン君
みたいな感じでえらそーに講釈垂れてたんですが、
改めて考えると、人造人間をフランケンシュタインと呼称するのも
間違いではない、気もします。

blogram投票ボタン

拍手

にじ:私は泥棒? /愛知


 今月のある夜、取材先を訪ねた。集合住宅の入り口で住民らしき男性とすれ違う。チャイムを鳴らしたが取材先は不在。出てくると男性が待っていた。
 「お前何だ」「新聞記者です」「本当は泥棒だろ」。泥棒呼ばわりされたのは人生で初めてだ。しかも「身分証を見せろ」ときた。
 男性は「警察官」だというが、ラフな格好で息は酒臭い。簡単に応じるのは嫌だと思い「お互い、身分証を見せましょう」と言った。すると今度は「お前が先に見せろ」と怒鳴る。周辺住民が心配そうにベランダから見ている。男性に軽く腕を小突かれたため、私は110番した。
 30分後。私の身分証を確認した警察官は「最初から見せればすむ話でしょ」と一言。男性の自宅に行った別の警察官に男性の身元を聞いたが、「個人情報」とにべもなかった。警察官が男性にも同じことを言ったとすれば、結局、何の解決にもならなかった。
 私も、男性も、警察官も、個人情報に過敏だったのではないか。「無駄な時間だった」。その思いもまた3者に共通していたと思う。【秋山信一】



うわあ……ひどい話だ。
アポもとらないで夜に取材にいくだけでも十分非常識なのに、
逆にあんたの身分証見せろ、とかバカじゃないのか。
夜中に徘徊してる怪しいやつに身分証なんか見せれるわけないだろうに。

そしてそれを記事にしちゃう頭。それを認めちゃう新聞社。


あいも変わらず毎日新聞記者はキチ○イぞろいなんですねえ。

blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]