忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[774] [775] [776] [777] [778] [779] [780] [781] [782] [783] [784]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハイチ、チリ、スマトラ沖と大地震が起こってましたが、
まさか日本まで起こるとは思いませんでしたねー

原発はまだ一触即発の状態の様子。
火力発電所とかでも被害は出ている様子。

今後の原発運用にも批判が集まりそう。
ほらみろ、原発は危険じゃないか、と。その一方で生活のレベルは落したくない、なんてそんな都合のいい話はないのに。

しかし、それ以上に今回は復興作業とマジメに向き合う必要が出てきそうですね。
ハイチ、チリ、スマトラ、どれもこれも、大変だの援助だの千羽鶴だの、
いろいろ言われて、いろいろやってたみたいですが、所詮一時の祭り騒ぎのようなもんでした。
実際、今、その被災地がどうなってんのか知ってる人は少ないんじゃないですか?
きっとまだ復興されてないんですよね。

そういう忘れきっていたものに、今度は我々がちゃんと向き合っていかなくちゃいけない。
対岸の火事、じゃいられないんだろう、と思います。
阪神淡路大震災のときって復興作業はどれくらい続いたんでしょうね?

仕分け対象になった、スーパー堤防……
やっぱりちゃんと作ったほうがいいんでないの?
地震なら耐震構造だのなんだのといろいろ考えられてましたが、
津波対策って堤防作るぐらいしかやれることないんでしょうかね?
なんかでっかい振動を起こして沖で相殺しちゃうとかできればいいのに。


真偽は定かではないが、こんなものを見つけた。

blogram投票ボタン

拍手

PR
sibahara55@yahoo.co.jp
芝原 正義
stop-rca@rainbow.am
hosinoakiug@yahoo.co.jp
http://www.motenanpa.com/
【危険】33歳童貞オヤジの人生逆転必勝法
202.171.136.209.


◇副業ナビゲーション◇
45@yahoo.com
ファンファーレ
113.212.129.72.
113x212x129x72.adv-server.net
株式会社SK
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-41-7
松田翔平
03-3868-2254
info@fan-fare.net


∀スカウティング編集部∀
54@yahoo.com
horseinvestor.jp
182.48.23.174.


blogram投票ボタン

拍手

堕落。
もう落ちるところまで落ちた気がするぞ。

というわけでまた買ってしまったフィギュア
けいおん!の澪ちんのフィギュア。かわゆいのー。

腕とか足とかが動くfigmaとかリボルテックってのもありますが……
動くのは確かに魅力的ではありますが、稼動部分がどうも安っぽいというか、造形美上あってはならない外見になってるのはどうにかならんのですかね。
どうにもなりませんよね。。

ねんどろいどって買ってる人多いんですかね?
あーいうのはさすがに興味ないですね。
あとドールとか。
ドール。
髪の毛が伸びたりとか、そんな怪奇現象とかが起きそう(何
こちらもあんまり、趣味じゃないですね。



blogram投票ボタン

拍手

【緊急拡散希望!】【人命にかかわります!!】電話の使用は極力避けてください! 非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています 安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 またはツイッターなどのネットの利用でお願いします



うおー
すげー地震キター

すげえ地震きたー!

震源地の方は大丈夫か?ここらへんが震源地だったのか?
うほー
こりゃやばさそう。

本棚の本がー



追記

震源地は宮城北部。震度7だったらしい。
津波6Mだとか、火災も起こってたらしい。

こら死人も出てるかも。うへー

ここ近年は東京やばい絶対でかい地震来るーみたいなこと言われてたが、
まさ宮城とは。

いや、だからって東京で大地震が起きることがなくなったわけじゃないけど。



追記

これどんな状況だよ……津波ヤバス……

【大津波警報】青森県 岩手県 宮城県 福島県 千葉県九十九里・外房 北海道太平洋沿岸東部 北海道太平洋沿岸中部 茨城県 伊豆諸島 北海道太平洋沿岸西部  【津波警報】青森県太平洋沿岸 岩手県 宮城県 福島県 千葉県九十九里・外房 北海道太平洋沿岸 茨城県 伊豆諸島 高台へ避難を。


追記
11日17時05分頃 福島県沖近辺(N37.3/E142.2)にて最大震度3(M5.8)の地震が発生。震源の深さは30km

11日17時12分頃 茨城県沖近辺(N36.5/E141.4)にて最大震度4(M6.4)の地震が発生。震源の深さは40km

11日17時12分頃 最大震度4の地震が発生。 震度4:福島県浜通り他/震度3:宮城県北部他

なんか地震が連鎖しとるー


追記



地獄絵図だ。

福島第一原発で原災法の通報

17時00分現在、岩手県・宮城県・福島県・茨城県で死者5人を確認しています。現在引き続き情報収集中です。

なむさん……


追記
拡散 
ブレーカーを落とす事をメディアが伝える事、ヘリコプター取材が現場の声の邪魔になってる事をメディアに伝えて下さい。赤い紙が貼ってある建物は近寄ってはいけない印しだそうです。阪神大震災の教訓のよいです。


追記
気象庁は今回の地震を東北地方太平洋沖地震
と命名しました。マグニチュードは8.8と発表されています。


追記
避難の際は、可能であれば以下を持ち出すように!(via twitter)
□現金
□身分証明書
□印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰、アルファー米、インスタント食品など)
□携帯電話と非常用充電器
□家族の写真(はぐれた時の確認用)



追記


うわああああ

blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]