忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[689] [690] [691] [692] [693] [694] [695] [696] [697] [698] [699]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平岩弓枝 「老いること 暮らすこと」
読みました。

老いた母親の介護をしつつ、また自分も同じように老いていく。
老いと向き合い、そして少しずつそれを受け入れていく、という話。

こういうのを読むと本当に年取るのが怖く感じますね。
いや、本当に。
夜になると突然狂人のようになり暴れまわって、いもしない誰かと語り始め、
町を徘徊し始めるとか……
そして朝になると、そんなことすっかり忘れてごく普通の生活を始めるとか!

老いに対する理解は実際に老いていくことでしか、得られないのか……
正直、理解なんぞしたくはないわ!という気持ちもあり……
じゃあなんでこんな本読んだんだよ、て話ではありますが。



blogram投票ボタン

拍手

PR

本日、東京ビッグサイトで開催されている、
ドリームパーティー2011秋 東京
行ってきましたー!

疲れたー!

6時20分ぐらいにビッグサイトに着。
45分ぐらいまではビッグサイトの正面エントランスに待機列を形成。
(あのでっかい電光掲示板のあるところ)
そんで、45分ぐらいから待機列が移動。
ビッグサイト内部を経由して二階のテラス(?)へ。
(コミケの企業ブース待機列が形成される場所)

私の居た列は2の一番後ろ。
入場順番はアーリーチケット→5→4→1→2→3 の順番でした。
早く着たのに割りと後ろの方だ。
そういえば、列がシャッフルされるからあんまり早く来ても意味がないんだった……。
今度からはもうちょっとゆっくり来よう。

クロシェットは結構あっというまに列がなくなってましたね。
すぐに売り切れになってしまったんだろうか……。
私はちゃんと買えました。

買えましたぞー!

エ ロ ギ ル ス 抱き枕カバー!

えろいぜ、えろすぎるぜ!

その後すぐに一般ブースに向かい民安ROCKのCD購入。金額が半端なのでバンダナも。
計7000円。
サイン会の参加券(というかサイン台紙)もゲット!


↑サインしてもらいました。勿論、握手も。ぎゅーっとな。
うへへへ。

左上に○○さんへ とあるんですが、個人情報なので割愛御免。

出展企業はそれほど多くない気がしました。
減ってる……減ってたよね?結構スカスカだったし。

おかげでめぼしいもの全て購入し終わったのが12時前ぐらい。
サイン会開始が13時だったので、1時間以上どこぞで時間潰さなくちゃいけない、と。
そんなわけでずっとステージイベント見てました。
μさんえろかった。なんか白いのが一瞬見えた(ぁ

佐藤ひろ美さんの出番になって、お、これは楽しみだのー!と思ったところで、
民安さんのサイン会が開始。
なんと……なんという間の悪さorz

結局佐藤さんの歌は聞けませんでした。

残念!

本日回ったブース。
クロシェット
民安ROCK
オーガスト
ドリパオフィシャルグッズ

の4ヶ所。
結局フロントウイングはスルーしました。

戯画の新作テレカは一瞬で売り切れてた模様。
民安ROCKブースに行ってから戯画ブースに行ったらもう売り切れてた。
戯画も大概にスタートダッシュが肝要なブースだ。


どこぞの会社の社員販売も違うホールで行われてた様子。
帰りはその人達に紛れながら帰宅。
ふふふ……よもや私がオタクだとは誰も思うまい……!

しっかし、モラルもクソない大人も多いですね。
電車で降りる人がいるのに無視して無理やり中に入っていっていくオバチャン。
ものすごいスピードで座席に滑り込むクソババア。
あんなんが「最近の若いのは云々かんぬん」とほざいてるのかと思うとウンザリします。

blogram投票ボタン

拍手

そんじゃそろそろ東京ビッグサイトに向かいますか。
身分証明書を忘れないようにしないと。

この時期は夏に比べると天国ですな。
飲料水もちょっとだけでいいし。

前回は同人誌即売会が同時開催だったわけですが、今回はやらないみたいですね。

blogram投票ボタン

拍手

あなたはどのタイプのゲーマー!? イギリスの調査機関による「ゲーマー7分類」が面白い  日々是遊戯

 ゲーム=一部のオタクや子供の遊び、というイメージはもはや過去のもの。海外ニュースサイト「oxm.co.uk」によると、イギリスのある調査機関が調べた結果、英国市民の実に82パーセントが、自分を「ゲーマー」であると回答したそうです。

 調査は2011年8月に実施され、回答者数は4000人(うち3000人は16~65歳、1000人は8~15歳を対象に行ったとのこと)。ここで言う「ゲーマー」というのはもちろん、無料のブラウザゲームやソーシャルゲームなどのユーザーも含めた、かなり広い意味での「ゲーマー」ですが、いずれにしても「孤独な男性ティーンエイジャー」という、従来のステレオタイプなゲーマー像を覆す結果であると記事では指摘しています。

 また記事では、調査の結果にもとづき、これらの「ゲーマー」について7つのタイプに分類しています。

Networkers(ネットワーカー):ソーシャルゲームを特に好んでプレイするユーザー

Individualists(個人主義者):ソーシャルゲームやオンラインゲームにはあまり興味を示さず、一人で遊ぶゲームを好むユーザー

Interactors(インタラクター):ソーシャル、コンソールを問わず、オンラインで誰かとプレイすることを好むユーザー

Gaming Elite(エリートゲーマー):多くの時間やお金をゲームに費やし、みずから積極的にゲームに関わろうとするユーザー

Casual Players(カジュアルゲーマー):携帯アプリやブラウザゲームなど、短時間で遊べるゲームを好むユーザー

PC Opportunists(ローエンドゲーマー):新しいゲームには興味を示さず、ソリティアなどのプリインストールゲームを好んで遊ぶユーザー

New Gen Players(新世代ゲーマー):体を動かすタイプのゲームなど、家族や友達と一緒に集まってプレイするゲームを好むユーザー




へー、なるほどなー。
私はIndividualists(個人主義者)かなあ。
でもEBやってる……けど……うーん。
やはりIndividualists(個人主義者)だろうなあ。

時間だけでいえば、Gaming Elite(エリートゲーマー)にもなりそうだけど、
実際それほどお金は掛けてないと思ふ。
なぜなら、そもそもの自由に使えるお金自体が少ないからだ……orz




6:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/17(日) 16:01:12.82 ID:Yebaap5V0

店員「ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノですね?」

('A`)「聞き取れませんですた。もう一度おながいします。」

店員「ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノのご注文でよろしかったでしょうか?」

('A`)「はあ? 違います。私が注文したのはベンティアドショットへーゼルナッツキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノであって、ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノは全く知りません。」

店員「えっ、ではベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノでは無く、ベンティアドショットへーゼルナッツキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノですね?」

('A`)「聞き取れませんですた。もう一度おながいします。」


blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]