忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[796] [795] [793] [792] [791] [790] [789] [788] [787] [786] [785]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知人に聞いた話で、実際のところどうなのかは分からない話なんですが。
あと、最初に言っておけば、どっちが正しいとか正しくないとか、
そーいうのは多分ないんだと思います。


日本とは違って、ドイツだとそこらじゅうにごみ箱があるそうです。

いや、それだけなんですが。

blogram投票ボタン

拍手


最近の日本では、3Rと言ってゴミを減らそうって働きが大々的に行われてますよね。
それに加え、テロ対策云々で各地からごみ箱がどんどん撤去されてます。
駅にすらどこにもごみ箱がない、ってのも結構ありますね。

でも、その結果としてゴミが減っているのか?といえは極めて懐疑だと思います。
そして、減らすどころか、路上へのゴミのポイ捨ては昨今非常に増えてますよね。

ドイツはそこらじゅうにごみ箱があると言いましたが、
そのおかげでポイ捨ては非常に少ないようです。
だって、眼の前にごみ箱があるのに、わざわざ路上に捨てる人なんかいませんよね。

集団摂理だとか、割れ窓の原理とかいうのがありますよね。
ゴミがあちらこちらに捨てられていると、普段はそんなことをしない人でもポイ捨てをしてしまう、ということもよくあると思います。
特に日本人はそういうのが大好きですし。

もっと他に方法があるんじゃないかなぁ、と思わないこともないですね。
PR
▼Comment
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS
▼Trackback
Trackback URL:
忍者ブログ ∥ [PR]