忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[989] [990] [991] [992] [993] [994] [995] [996] [997] [998] [999]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うーん。
私は思うんですけどね。
小学校とか中学とか高校とか、
国語、現代語の授業で、熟語の意味を学んだり、
テストでその意味を問うたりしてますよね。

例えば、「憂鬱」とはどういう意味か答えなさい。てな感じで。

でもですね。私は思ったわけです。
「憂鬱」の意味は「憂鬱」であろう、と。
いや、何言ってんだが全く意味わからないですね。

要するにですね、
憂鬱は憂鬱ゆえに憂鬱なんですよ、きっと。
広辞苑で引くと、
「気がはればれしないこと。きがふさぐこと」
てでるんですけどね。
これは違うんですよね。ええ、違うと思うんです。

blogram投票ボタン

拍手

PR
ぶっちゃけ、絶叫モノが楽しめないと遊園地は全く楽しめないですよね

高所恐怖症の上、ホラーが大の苦手な私は、
遊園地言っても、ジェットコースター系もお化け屋敷も
観覧車も乗れないんですよね。
あー、ダメだなあ、と実感します。。

blogram投票ボタン

拍手

憮然の意味を間違えてる人って本当に多いですよね。
ゲームとか小説とかでも普通に誤用されてんのが多いですし。

憮然って、
怒ってたり、不機嫌だったりでブスっとしてる様子じゃないですよ。
失望して項垂れている様子ですよ。

あとおっとり刀も間違ってることが多いですね。
このおっとり刀のおっとりは
おっとりしてるのおっとりじゃなくて、
押っ取るなんですよね。
ですから、おっとり刀で駆け付けるってのは、
ゆっくり駆け付ける、じゃなくて、
刀を腰に差す間もなく、手に持ったまま駆け付ける
あわてて駆け付ける様、を表してるわけですね。

こういうのが間違えて使われてるとですね。
読者としても、これは誤用なのかそれとも本当の意味で使われてるのか
分かんないときがあるんですよね。
どっちの意味でも通じてしまうような状況も割とありますから。
編集者とかはこういうところチェックしないんでしょうか。。

ゲームの夜明け前より瑠璃色な、では
この憮然が完全に間違えて使われてますね。

blogram投票ボタン

拍手

そういえば、前々から思ってたんですが、
ゲームをクリアしてすぐに売り払う、て人の考えが全く理解できません。

またやりたくなったらまた買うんでしょうか?

そりゃ確かに場所は食いますが、買ったゲームは絶対に売らないですね
私は。
そもそも中古品流通はメーカーにもよくないことで……
いや、それは私らが考えることじゃないんですけど。

blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]