忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[700] [701] [702] [703] [704] [705] [706] [707] [708] [709] [710]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

718 :水先案名無い人:2007/07/12(木) 23:52:47 ID:YRUL9zeZ0
日本一長い地名は

愛知県海部郡飛島村大字飛島新田字竹之郷ヨタレ南ノ割
(あいちけんあまぐんとびしまむらおおあざとびしましんでんあざたけのごうよたれみなみのわり)


逆に一番短い地名は

千葉県旭市ロ1番地


324 名前: おさかなくわえた名無しさん : 2007/07/10(火) 19:36:09 ID:HTr4e0m9
お茶の色と茶色が違う件

328 名前: おさかなくわえた名無しさん : 2007/07/10(火) 21:15:42 ID:IO7irBZS
>>324
マジレスすると茶の葉で染め物したときの発色が茶色


878 名前:名無シネマさん:2007/03/18(日) 17:33:41 ID:a5RO2ceT
王(女王)だとMajestyだね。直接なら"Your majesty"、引用なら"His(Her) majesty"か。
スター・ウォーズではダース・ヴェイダーは部下から"My lord"と呼ばれ、
レイア姫はハン・ソロから"Your highness"と呼ばれる。

904 名前:名無シネマさん:2007/05/05(土) 18:50:47 ID:q3jPVzKd
(略)
『Your majesty』ってのはわかる・・・・・スゲーよくわかる >>878にそう書いてあるからな・・・
だがみんなが「マーム」って呼ぶのはどういう事だあああ~~~~~っ!?

906 名前:名無シネマさん:2007/05/05(土) 19:45:16 ID:zB7O5Fsi
>>904
madamじゃなくてma'amは yes, sirのsirと同じ意味で女性に対して使う。
敬意を持って接してる相手や上の位のもの話す時は最後にsir/ma'amと必ず付ける。
これをつけないで普通に話すと日本で言うタメ口と同じ扱いになる。
軍隊の上官に対してはこれを付けないと怒られる。
上官が女だったらイエッサーじゃなくイエスマームとなる。

米語でも英語でも一緒。

875 名前:名無シネマさん:2007/03/15(木) 15:46:42 ID:1HcHSpkB
「コードギアス」観てて思い出したんだけど、
男子皇族には「イエス、マイ・ロード」
女子皇族には「イエス、ユア・ハイネス」
「はい、わが君」はわかるけど、何でyour なのかしら

876 名前:名無シネマさん:2007/03/15(木) 16:23:45 ID:BE3vofXM
男女の別というより王・女王以外の王族に呼びかけるときの言い方ね。
highnessが「高み」だから「あなたの高さ(身分?人格?に敬意を表して)」という意味合い。
ただ話題に出す場合は her(his)highness

my lord は単に「ご主人様」「旦那様」。こっちは確かに男性限定。
女性なら my lady

921 名前:名無シネマさん:2007/05/30(水) 00:26:51 ID:tNmXJjDv
今更だけど >>875の「なんでyourなの」に対する答え。

他の人が答えている通りの意味で間違ってるわけじゃないので補足って事で。

その昔、王だの皇帝だのという存在は神と人の間にいるもの、神と人を結ぶものとか神そのものという概念があって、
で、神の名を軽々しく口にしたり、神を人と同じように扱う事を嫌う宗教的な考えが基盤にあるから
一般人は恐れ多くてyouとも呼ぶことは許されないし、
直接的な言葉であるkingもgodと同じように軽々しく口に出せなかった。

今でも信心深いキリスト教徒なんかは同じ理由で
そこらの若者みたいにoh my god!! とは言わず
oh myで止めたりoh my gosh! と言い換えたりする。

でも呼びかけなきゃいけないことも話題に出さなきゃいけない事もある。
だからhighnessとかmajestyという抽象的な言葉にyourを付けて
遠まわしな表現でその人を表現して、初めて一般人が口に出来る言葉になる。


383 名前:おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 13:01:07 ID:i3Aks+Df
>>366
ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る


591 名前:以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2007/07/01(日) 15:53:08.51 ID:1S+zvf+g0
寄生虫感染予防メモ
1 生野菜等は、調理、喫食前に流水でよく洗いましょう。
2 魚介類、肉類は十分な冷凍又は加熱をしましょう。
3 イノシシ、クマ、は虫類等の生食はやめましょう。
4 魚を調理するときには、内臓に近い筋肉に寄生虫がいることが多いので良く見て寄生虫がいれば
加熱調理しましょう。
5 内臓の寄生虫が筋肉に移行することがあるので、鮮魚はなるべく早く内臓を取り除きましょう。
6 タラ、サバ類や川魚のように寄生虫の多い魚や内臓は生食を避けましょう。
7 特に川魚を調理する際、目に見えない寄生虫が手やまな板等の調理器具を介して感染することが
あるので、必ずよく洗浄し、熱湯で消毒しましょう。

blogram投票ボタン

拍手

PR
ユーチューブが韓国を遮断 K-POP宣伝ツールに使った報い

Googleが運営する動画共有サービス「YouTube」が韓国からのアクセスを遮断したと発表。「韓国」と設定されているユーザーは動画をアップロードすることができなくなり、また再生にも規制が掛けられ、再生数も反映されなくなるという。

 何故このような処置が執られたのだろうか? 実は韓国は国家ぐるみで自国K-POP推しをするために「YouTube」を使い、再生数を何百万回と再生数を上げているのだ。通常「YouTube」では1ユーザーにつき1日回までしか同動画でカウントされないが、韓国ではツールを使い複数のアカウントを切り替え再生数を捏造している。



まあ、当然の報いだろう。
しかし阿呆な話だ。
下らない顕示欲を満たすためにごり押ししたら、それら全てがシャットアウトされてしまうなんて。


↓世界で影響力がトップのキム・ヨナと2位のレイディ・ガガのビデオアクセス元比較。


ひでえ話だ。

しかし、実際韓国は内需がすごい低いらしいですね。
今サムスンだかなんだかとアップルが訴訟騒ぎで日本のドコモにも火が飛びそうな感じになってますが、
さらに今回のアクセス制限……こりゃ本格的に韓国が死にに行くことになるかもしれんですな。


しかし、暑い。こりゃ秋晴れなんてレベルじゃねーぞ……
いつまで続くんだ、この残暑は。

blogram投票ボタン

拍手

PSPゲーム「ヴィーナス&ブレイブス ~魔女と女神と滅びの予言~」
始めました。

難易度ノーマルで。

結構難しい。
戦闘は、
3列*4行のマスに仲間を7人まで配置。
前列:敵へ攻撃また敵の攻撃を受ける
中列:弓兵は間接攻撃、一部の職種なら自分の目の前にいる前列キャラへの能力強化
後列:HP回復
とそれぞれの列で出来ることが限られて、列ごとにローテーションを繰り返して……
といった感じなシステム。

年齢システムがすごいやっかい。
本編では100年戦い続けることになるんですが、
キャラクターそれぞれに年齢が設定されていて、若いうちは歳を経るごとに強くなりますが、一定の年齢に到達すると今度は衰退していく……
なので、既存の仲間をどんどん退団させて、新しい仲間を引き入れる必要があるんですが、その新しい仲間も、若いとは限らず最初から衰退期になってる人も多い。
職種によって能力や強さが違い、バランスよく仲間にしていきたいけど、なかなかそうもいかない様子。


現在1013年。
騎士団最強はフリー
ヒゲも生えてきちゃったりして、ウォルラスの跡を継いでちゃんと騎士団での重要な位置にいるようですね。
ヴィヴィはそのうち仲間になるのかなー?


blogram投票ボタン

拍手


ブラウザゲームのコーラムバインやってます。

相変わらず面白いです。

やっと仲間が5匹になりました。
仲間にできるのは5匹までのようです。
画像の右の表示で下から二番目、戦闘画面の一番下に居る赤いやつは回復役として入れたんですが、
全然つかえねー。
回復量20とかそこらじゃ気休めぐらいにしかならんわ。
それならいかりんとか抹茶小豆とかいれて火力増強したほうがよかったなあ。
団子蟲は素早さ上げて、被ダメージ反射能力つけると化けモンみたいになる様子。
しかし、反射球全然手に入らないわ。

blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]