忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[696] [697] [698] [699] [700] [701] [702] [703] [704] [705] [706]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



THE MUSEUM II

2007年2月7日にリリースした「THE MUSEUM」以来4年9か月ぶりとなるベストアルバム第2弾の発売が決定!!
「SECRET AMBITION」から最新シングル「純潔パラドックス」までのシングルリード曲に加え、
アルバム未収録の「Pray」「COSMIC LOVE」「DISCOTHEQUE」、12月発売予定のPSP版
「魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY-」主題歌となる新曲などを収録予定。
更には2011年3月にニコニコ動画で配信されたチャリティープログラムにて、
アルパ奏者上松美香を迎え演奏された「SUPER GENERATION」アルパバージョンをリアレンジして初CD化!!
Blu-ray/DVDには「中野サンプラザ座長公演 水樹奈々大いに唄う 弐」の模様と
9月3日に日本武道館で撮影された「POP MASTER」のMUSIC CLIPを収録。

発売日 : 2011年11月23日
初回製造盤 : スペシャルフォトブック仕様

CD+Blu-ray盤
品番 : KIZC-139 / 140
価格 : ¥3,500(税込)

CD+DVD盤
品番 : KIZC-141 / 142
価格 : ¥3,300(税込)

【収録曲】
SECRET AMBITION
MASSIVE WONDERS
Astrogation
Trickster
深愛
夢幻
PHANTOM MINDS
Silent Bible
SCARLET KNIGHT
POP MASTER
純潔パラドックス
Pray
COSMIC LOVE
DISCOTHEQUE
タイトル未定(PSP版「魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY-」主題歌)
SUPER GENERATION ―MUSEUM STYLE―
他収録予定

【BD & DVD収録内容】
MUSIC CLIP 「POP MASTER」
中野サンプラザ座長公演“水樹奈々大いに唄う 弐”




うひょー!新曲もはいってるのかー!
楽しみだのー!

今日東京ドームライブのチケット振込みに行こうかと思ったけど、
祝日か、今日は。郵便局休みじゃんorz
27日が締め切りだ、気をつけないと。

blogram投票ボタン

拍手

PR
敬語を遣いたいときは、とりあえず「お」とか「ご」とかを使えばいいわけですね。
おはし、とか。
ご自由に、とか。

ただ、「お」とか「ご」をつけることが出来ない言葉もあるようです。
一つは、外来語の類。
カタカナ言葉のやつですかね。
おトイレとかはついつい遣ってしまう、遣っている人が見掛けますが、
これは間違いだそうです。
おスプーンとかおフォークとかおカップ、おコップ、おグラス、おバイク……etc
まあ、確かに違和感バリバリですね。

もう一つ、「お」とか「ご」をつけると意味が変わってしまうもの。
にぎり=寿司
おにぎり=握り飯

おひや=水
ひや=酒

みたいな。
なるほど……。お冷くださいというと水が出てきて、冷くださいというと酒がくる……。
なんともおかしな感じがしますね。


あと、「お」と「ご」の使い分けも結構悩む……かも?
ご飯のことをお飯とは言いませんよね。
お箸をご箸とは言いませんし。

職業は「お職業」でも「ご職業」のどちらでもかまわない、的な話を聞いたことがあります。
ありますが……お職業って「汚職業」って解釈してしまいそう……。
どんなヨゴレ仕事だよ!

後に来る漢字の訓読み、音読みで区別する、てのが一般的のようですが、
例外もいくつかある様子。なんとも難しいですね。



ちなみに、私は学校で習った覚えがないんですが、敬語の反対の尊大語というのもあるようです。
「おれさまが~してつかわす。」
みたいなヤツがそうらしいです。なるほど。えらそうな感じですね。

blogram投票ボタン

拍手



しゃっくり(噦り、吃逆、嗝)とは、横隔膜(または、他の呼吸補助筋)の強直性痙攣により、声帯が閉じて「ヒック」という音が発生することが一定間隔で繰り返される現象で、ミオクローヌス(myoclonus:筋肉の素早い不随意収縮)の一種である。

しゃっくりは明確な原因がなくても起こるが、飲食物や会話などの刺激がきっかけになることがある。まれに横隔膜の炎症や腎臓病、脳腫瘍といった疾患によって引き起こされることもある。
(引用:wiki)



このしゃっくりですが、こよりを使ってくしゃみをすればまずたいていは治るそうです。

しかし、「こより」ってなんなんだ?と思いググって見ると、
あのティッシュの角を細長く丸めたやつのことを言うみたいですね。
あのほそーくしたティッシュの先っぽを鼻の穴に突っ込んで、ぶあーっくしょん!
とやるとしゃっくりが止まる、と。

今度しゃっくりがおこったときは試してみよう。
ちなみに水を飲むのはあんまりよくないそうですな。

blogram投票ボタン

拍手

PS3ゲーム「真・三國無双6」
やってます。

蜀・呉・晋
の武将の特技は全て習得、共通音声も取得しました。

あとは魏だけだ。だが……恐ろしい苦行だぞ……これは……。
ただ無心になって三國無双戦をマラソンする……

そういえば、こんどPS3で戦国無双3エンパイアーが発売するらしいですね。
ちょっと興味はありますが、この苦行をまた繰り返すのかと思うとゾッとする。
公式HPをみると武将の数が600……だと!?

武将メイキングはちょっと面白そう。でもこういうゲームで自分のアバターキャラみたいのを作ってもいまいち愛着は湧かない気もしますが。

なにはともかく、プラチナトロフィーまでもうちょっとだ。頑張れ自分。


blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]