忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[684] [685] [686] [687] [688] [689] [690] [691] [692] [693] [694]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

違いなんか全く考えたことはありませんでしたが、
なるほど。
英文解釈と英文翻訳というのは全然違うのですね。

柳瀬尚紀 「日本語は天才である」

日本語談義書です。
著者の柳瀬氏、私はよく知らなかったんですが、
翻訳不可能といわれたジョイスの「フェネガンズ・ウェイク」を見事に日本語に翻訳した、当代随一の名翻訳家らしいです。

ちなみに私はジョイスもフェネガンズ・ウェイクも知りませんorz(腐
なのでいまいち凄さもよくわからないんですが、この書を読み進めていく上で、
なんとなーく、その一端を垣間見た気がします。

日本語談義なので、話は翻訳に関してだけでなく多岐に渡って展開されていきます。
うわ……今までずっと間違って遣って(しゃべって)たよ……と思うようなのも多々。

例えば、
七冠、七段、七百
一段落
みたいな。
これら、ナナカン、ナナダン、ナナヒャク、ヒトダンラク、て読んでた……。
でも正しくは、シチカン、シチダン、シチヒャク(!)、イチダンラク
だそうで。
特に七百がナナヒャクじゃなくてシチヒャクだというのは驚き。

『 七も同じように、次に和語・和訓がくる場合はナナとなり、漢語・字音がくる場合はシチになります。』
(184頁)

ちゃんと区別方法もあるので、気をつけたいところ。

七回忌もシチカイキなんですね。
しかし、シチヒャクだと一発変換できないな。このIMEはクソか……!
186~188頁にシチと読む七を遣う熟語が羅列されてるんですが、
眺めていると七がゲシュタルト崩壊してくる(笑

当然、七十もシチジュウだそうで。


そして、
英文解釈と翻訳の違い、として例として挙げられているのがこれ。

太陽が月に声をかける。
「You are a Full Moon.」
これを月が
「You are a fool, Moon.」
と聞き間違えてしまう。
そして月は太陽に怒ってしまう。

というもの。
なるほど、なるほど、ですよね。Fullとfoolを聞き間違えてしまって起こる誤解。
これは、この二つの英文をただ、日本語に訳しただけでは表現できないですね。
きみは満月だ。
きみはバカだ、お月さん。
どう見ても聞き間違えるような単語ではない……。
英文解釈としては正解でも、とても翻訳されているとはいえない……。
うーん。難しいですねえ。

『もう一度言えば、お月さんが怒った理由が日本語を読んでわかるように訳さなければ、翻訳ではないのです。』
(16頁)

翻訳に必要な能力は英語能力ではなく、日本語能力に他ならないのかもしれないですね。


「!」この記号って日本語なんですかね?
ああ、この「?」もですね。
正規の、というか、ちゃんとした文章を日本語で書くとき「!」「?」こういう記号を使うのはよろしくないのではないのか、という認識が私にはあります。
実際、小中高、大学の作文、小論文その他諸々で書いたものにこういう記号を使った記憶はない……し、こういうものの使い方を習った記憶もない。
小説とか書くのも、こういう記号を用いるのは、
その文章単体に説得力が無く、そういう記号の補助無しでは表現し切れない。
未熟な文章作成能力を露呈してるだけじゃないのか……ッ。
という見下しの感情も否めず。

でもこの本を読んで初めて知りましたが、夏目漱石や芥川龍之介、泉鏡花、尾崎紅葉、
石川啄木、宮沢賢治など大勢の名作家が使ってるんですね。
はあー、なるほどなー。

私が認識違いをしてたのか、肩肘張りすぎているのか、
はたまた、せっかくある道具だ、使わないのは損以外の何モノでもないだろう、というわけなのか。
だとすれば今後、小説に顔文字が多様されるようになったりもするのでしょうか。
もしかして、ライトノベルとかだと既に遣われてたりするんですか?
勢いでクエスチョンマークをつけましたが、この文なら、クエスチョンマークなくても疑問文だって通じますよね。

もしかして、ライトノベルとかだと既に遣われてたりするんですか。

て。


blogram投票ボタン

拍手

PR
最近、どうも自転車のブレーキの調子が悪い。
というか悪いとかそんなレベルじゃない。止まらない。ブレーキになってない。
雨の日とかもう最悪で、死ぬかと思ったわ。

自転車屋さんに行ってみてもらったら、ブレーキのゴムを取り替える必要があるとか。

でも今、在庫がないので来週また来てください、て言われたorz
ʅ( ‾⊖◝)ʃ

あと、チェーンが錆びて茶色になってて、漕ぐたびにギーコギーコうるさいのでそっちもどうにかしてもらおう。
……来週。

blogram投票ボタン

拍手

ブラウザネットゲームコーラムバインプレイ中。


Lv51を越えだしたけど、Lv50台の武具が中々手に入らない。むーんorz
魔王討伐の魔王アンブレは競争率高すぎてなかなか挑戦できぬ。
ダンゴムは敏捷にST99まで振ったぞ。
さあ、あとはどこに振ろうか……。
知力を上げれば壁(分身)のHPが上がるのか。
防御を上げるもよし、体力を上げるのも手だ、高HPでこそ回復の魔珠が生きてくる……。
どうしようか。

Lv10毎に武具が更新されることを考えると、貴重な拡張石3とか4を使うのは勿体無い気がしますね。

blogram投票ボタン

拍手

PS3ゲーム「グランド・セフト・オート 4」
やってます。

今、ミカエルの命令で爆薬積んだトラックをガレージに運んで爆発させたところです。

薬物中毒の人のクエストを終了させた……かな?

ジェイコブの仕事が難しい。
麻薬を積んだ車をトンネルのところまで運ぶやつ。
何度やっても時間切れでバイヤーが帰ってしまう。
どうすりゃいいんだ……orz

彼女の勝負をかけたら、成功した!
ヤフー!!
これもひとつのアメリカンドリームよね。


このゲームは車運転してる時間が一番多い。
車ゲームだ。

あとどうでもいいけど、
GTAとGTて紛らわしいですよね。
正直、このグランドセフトオート(GTA)を一時期まじめにグランツーリスモ(GT)だと思ってましたよ。


blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]