忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[680] [681] [682] [683] [684] [685] [686] [687] [688] [689] [690]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ああ、なるほど絶滅危惧種か……。
絶滅危惧種もエコアクションワード……なのか?

自然に、滅ぶべくして滅ぶ種を徒に保護しようってのは、
それはそれでどうなんだ?とも思います。
それこそ自然の輪廻、流れの破壊なんじゃねーの?とか。

でも、絶滅危惧種がどうして、絶滅しそうなのか、て研究、調査もちゃんとしてるみたいですね。
ほんなら、それが超自然的な流れである、と判断されたら滅ぶままにしたりもしてるんですかね?どうなんですかね?

チーターも絶滅危惧種なのか。へー。なるほどねー。

絶滅危惧種っていうとシベリアトラを思い浮かべますが、
これは……危惧種指定じゃないのか?
アムールトラっていうのか。
アムールトラの生息数が少なくなってきて、保護団体が数を増やそうとしたら、
今度はその所為でアムールヒョウの数が減ってきたとか(笑

極めて精緻なバランスで積み上げられた自然に、浅慮な慈善活動は大きなお世話でしかないのかもしれないですね。

blogram投票ボタン

拍手

PR
自転車修理に行ってきました。

疲れたー。

前回行った近所の自転車屋さんへ。
しかし、シャッターが閉まっている。
莫迦な……。先週は営業していたのに。定休日ナシ て書いてあるのにorz

しょうがないので正反対の位置にあるロジャースの自転車屋さんへ。
もともとこの自転車はそこで買ったものなので、まあいいか、と。

ロジャースに到着。
しかし改装中だとかで周りは柵で覆われ、シャッターはしまり、土方のおっちゃんらが仕事をしていた……。
な……なんだと……ッ!?

一体なにが起こっているのか……。

こうなればしょうがない、ちと遠いがダイエーの自転車屋さんへ行くしかない。

……そういえばダイエーってどこだっけな。
あっちへウロウロ、こっちへウロウロ……

結局辿り着けずorz

ただ時間を浪費しただけ、そのまま帰ってきました。もう疲れたわ。

来週また行こう(腐

blogram投票ボタン

拍手

ネトゲコーラムバインやってます。



LV上げるのが大変。全然上がらん。
会心の魔珠を初めてゲット。やったー。しかし一つじゃ全然だな。
魔珠倉庫がパンパン。

あともうちょっとで種族研究が終わる。これが終われば研究は全て完了だ。
しかし、研究時間の研究は……正直全然ありがたくないな。



一週間たったから自転車屋さんにいってブレーキのゴム変えてもらおう。
あと水樹奈々様の新シングルが発売されるようです。
楽しみですのー!

PS3ゲームのバイナリードメインも面白そう。
でも発売は来年か。まだまだ先ですね。まあ、まだテイルズオブエクシリアも未プレイなんですけど。
PC(エロ)ゲーも溜まって来たので、そっちも消化しないといかん。


今日は戦争だ。
受理するのか……な?
まともにやると勝ち目が薄そうだが……。

さっき思いました、
1人で戦艦3つ使用して戦争って、通常の戦争ならちゃんと準備してできますし、奇襲するときもある程度の余裕(10分)はありますが、
これ、逆に奇襲されたときはどうしようもないですな。

blogram投票ボタン

拍手

アニメ「日常」
見ました。

全話は見てないです。
選挙速報で確か三話を録画し損ねたから。マジデファッキンだぜー!

全話……MSIMEだとゼンワで全話に一発変換できない。
あれ?全話(ゼンワ)って言葉ありますよね?あれ?ない……?


日常。
ニチジョー。
世間では賛否両論……否の方が割りと大目な感じですか?
DVD、ブルーレイはペイラインを越えなかった爆死だとかなんとか。

どこかの評論家が新聞で日常を盆栽に喩えてましたが、あれはいい表現でしたね。
ま、さ、に、! といった感じ。
私は結構面白かったです。楽しめました。
花咲くいろはと違って、かるーく視聴できますからね。
花咲くいろは、はまだ全部見てません。この……ドロドロ感は……。
15分ぐらいでもうおなかいっぱいになってしまう。
さっき見たの何話だろう。蘇る、死ね の回を見ました。あとちょっとだ。

ミオチャーンが好き、かも。

blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]