忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[659] [660] [661] [662] [663] [664] [665] [666] [667] [668] [669]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近ちょっと気になっている。

辞書を調べてみたら、どちらの意味合いで用いても良い、みたいなことがかかれましたが、
それでもおかしいと思う。
だって意味が通じないじゃないか。

嫁!

嫁って言ったら自分の息子の妻のことだろ!
自分自身(発言者)の奥さんは「妻」であって「嫁」じゃねーよ。

妻側の立場からしても、自分の夫を婿とは呼ばないだろうに。


インターネット上でも、好きなキャラクターのことを俺の嫁!とか言ってる人が多いけど、それもなんかおかしいよね。
俺の妻!と、いうべきだ。

blogram投票ボタン

拍手

PR
PS3ゲーム「テイルズオブエクシリア」
やってます。

ミラ篇を始めましたが……正直やる気でないorz

OPもちょっと変化するんですね。

もう特に語ることもなし。
しかし、術技はイフリート使えない序盤~中盤まではジュードの方がずっと使いやすいな。
フレアボムとか射程短すぎだろ。

今作をクリアして、全体的な感想としては……。

まず料理。
料理は料理になってない。

次に術技。
術技の数少なすぎない?
ホウオウテンクとかすごい定番のものがなくなってるのはさびしい。
ビッグバンとかインデグニッションとか。

あと、定番の展開もなかったのは残念。
例えば、幽霊船イベントとか。
毎回あったのになー。いや、全部のテイルズシリーズやってるわけじゃないんですけど。

主人公を2人にして、それぞれ個別のルートが存在する。
そういう仕組みを作るために、やはり犠牲になってる従来のモノがある、というと
そういうコンセプト自体に、なんかなーという思いが。

そういや、発売前にラスボスは○○!てネタバレがすごい拡散されてましたね。
結局、ガイアスとミュゼだったわけですが、うーん。
OPでも普通にそんな感じで戦ってるし、もしネタバレを見てしまっていても、
それほどびっくりというか、そういうのは感じなかったかも?
むしろマクスウェルと戦う!とか小出しで言われた方が、な、なんだってー!?となる感じ。


しかし、やっぱり変な感じがする。
最後のガイアスとジュード君の戦い。
結局会話で和解できるならそうしろよあほ……と思った。
完全にガイアスを抹殺して、ならまだしも、あの展開は本当に、なぞ。
あんなことにするなら、それこそスクライドみたいに男と男の意地のぶつかりあいだー!としたほうが説得力はあるのになあ。

世界を左右する選択の根拠が、自分個人の感情だけ、てどう考えてもおかしいわ。
ジュード君は子供だからいいかもしんないけど、いい大人はそれに同調するっておかしいわ、ほんとうに。

信じてくれたから……って、しらねーよそんなの!

blogram投票ボタン

拍手

ネットゲームコーラムバイン
やってます。


いっぱい冒険すると冒険の鍵でいっぱいいっぱいになってしまう。↑


↑私のかまちーの現在のランキング。
腕力&敏捷特化型です。
風属性なので敏捷上げないとね!

バタラぐらいならこいつだけでもいける。
魔王はちょっと無理……かも。
緑のウーパールーパーみたいなやつが結構硬い!
あれを一撃で倒せるようになれば……なれば……ッ!

魔王討伐で白竜に挑戦しても生き残れるような感じです。
他の人達の強さにもよりますが。
ザバだと無理。3、4発食らうと死んでしまう……orz

1回お金を100万貯めたんですが、
目当ての魔珠(回復、会心、反射)が全く売られてない。
ちょっと前までは結構売られてたんだけどなー。
しょうがないので拡張石4を購入。

白竜がまだ倒せない。
タイマンになればダンゴムの身代わり反射で全滅だけはしないけど……
倒しきれない。

安定して倒せるようになったら、貯まってる名声を冒険の鍵71に交換しよう。

blogram投票ボタン

拍手




116:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 01:29:54.21 ID:AfqcmN0W0

>>6
>ニュー速って無駄にボーイスカウト経験者多いよね
うむ。
雨の日に濡れ木だけを使って火を起す訓練は秀逸だった。

・キャンバスを屋根にして雨に打たれない空間を作る。

・石を使って台を作り、地面からの隙間を作る。

・濡れ木を割り、乾燥面を露出する。
(濡れ木であっても中は濡れてない)

・薄く、かつぶし状に削り、着火しやすいボサボサをつくる。

・その上に細い木を寄木細工状に積み上げる。

・着火


118:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 01:33:28.12 ID:qkvlNx1d0

>>116
あいつらの適当な布と棒とロープを使ったタープ作りには感心するわ

173:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 11:21:52.26 ID:AfqcmN0W0

>>116の応用だけど、中心部は乾燥してるんで、シケってでかいのを一本
みつくろってトンカチか硬いもので割り、割った中心部を内側にし、ここに薪を
配置して着火すると簡単にオコせます

ちなみに、自分はBBQでもキャンプでも七輪を持ち込んでます。
空気の通りが理想的なので火種作りが簡単なのが○。
やり方は、まず炭を入れ、その上に薪を置いて着火するだけ。
座ってオコせるのが楽チンでよさげ。
ここでオコした炭を火箸で移動してお役目終了。

火おこしに使った後は、もう一度オコして、ヤカンおいて湯を作るのも
よし、煮物によし、カレーによし、使い勝手豊富でお勧め。



blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]