忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[643] [644] [645] [646] [647] [648] [649] [650] [651] [652] [653]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

防寒対策としては、やはり首を暖めるのがいいらしい。
首、手首、足首、を暖めてる、と。
マフラーとか手袋、靴下を使うといいわけですな。

しかし、私は首を締め付けられるのが非常に嫌です。
なので、マフラーも手袋も嫌い。
靴下はそれほどでもないですが。

ミサンガとか?あーいうのも嫌いです。

ネクタイとか……ありえん!

あったかそうだ……と買ったダウンジャケットも手首のところがギチー!て締め付けるタイプだったので、コミケとかに行くときぐらいしか着ないわ。
まあ、ダウンジャケット……というか防寒具ってどれもこれもそんなのが大半ですけどね。
おかげで今年も寒い冬を過ごすことになりそうだ。
冬至はとっくに過ぎてるのにまだ寒い日は続きますな。
というかまだまだ、冬の本領はこれからか……。


しかし、毎年この時期は風邪ひくなり、ひかないでも鼻水グジュグジュになってるんですが、今年は随分快適ですね……。
風邪もひいていないし。
空気清浄機も埃被ってる。
なんのための空気清浄機だかわからない。
フィルター?交換もしてないし……新しいの買わないと。

雪降りましたけど、ぜんぜん積もりませんでした。
まあ道路凍るのは勘弁なんですけどね。

blogram投票ボタン

拍手

PR
アニメ「デッドマン・ワンダーランド」
見ました。

うげえ……。
何かおかしいとは思っていたんだ……
まさか2話に引き続き最終話まで録画しそこねてるとはorz

というわけで1話、3話~11話を視聴……orz

でも11話のガンタの涙は非常によかった。
あれを見れただけでも価値はある。
原作はコミックでしたか……買ってみようかな。どうしようかな。

クロウはいいやつだのー。

凪は……やべーわ。
実際、すごい強いデッドマンなのか……。

血液を操れる……というか武器にできるからものすごい超人に見えてしまうけど、
実際はそれだけで、それ以外はごく普通の人間と変わらないのね。

地上にでても、そういう超能力者は恐れられ、忌避されるだけだと思うけどなあ。
どうなるんでしょうねえ。
そういう意味じゃ、クロウのここが一番真っ当だ、ていうのも、確かにそうだなあ、と思った。


blogram投票ボタン

拍手

PS3ゲーム「無双OROCHI2」
やってます。

その他・晋 のキャラの熟練度Sは達成。
あと戦国と魏と呉と蜀だ……。

真・合体技で一度に倒せる人数て決まってるんですかね?
大量の敵がいるところで発動してぐんぐん進むと最初の方に接触してたはずの敵が倒されてなかったりする……気がするけど。
接触したはずの名前アリ武将が無傷に近い状態でいたりするから、絶対そうだと思うんだがなあ……。

未入手装備アイテムが全然手に入らないぞ。
セキトバとかも入手できるんですか?どこで……?orz

稲姫は使いにくい。あらゆる攻撃にスキがある……。
後ろとか横からボッコボコにされるわ。

やはりひるまないパワータイプと、動作キャンセルジャンプでスキをなくせるスピードタイプが使いやすい。
ワンダーとテクニックはイラネ。

チョウヒは使いやすい。実に使いやすい。

一部の武将は友好度上げられる戦場がないですね。
お市とか。
バチョウとかシバショウとかは逆に多すぎるという……。




blogram投票ボタン

拍手

中高生114人、柔道で死亡していた…名大調査
 学校での柔道事故を巡っては、受け身の習得が不十分なまま投げ技練習に参加したり、頭を打った後に適切な救急措置を受けられなかったりした生徒が死亡するケースが後を絶たない。

 名古屋大の内田良准教授(教育社会学)によると、柔道事故で死亡した中学、高校生は1983~2010年度の28年間に全国で114人(中学39人、高校75人)。中高ともに1年生が半数以上を占め、計14人が授業中の死亡例。また、後遺症が残る障害事故も83~2009年度で275件あり、3割は授業中だった。





確かに、柔道で死亡って良く聞きますね。
そも、武道なんて所詮、人殺しの技術の鍛錬。
人殺しの練習してるんだから死人が出るのは当然……
と、いえば確かにその通りの気もします。
勿論こんなこと公に発言したらバッシングの嵐になるでしょうが。

ちなみに武道で用いられる技術を武術というわけであり、
人殺しの技を磨く云々ってのは武術のほうで、武術と武道はちげーんだよ、アホ!
という意見は見当違いも甚だしいと思います。はい。

しかし、剣道で死亡ってのは殆どないんですかね。
そっちは全く聞きませんね。
熱中症とか面つけてる分、剣道もかなり危なそうな気がしますが……。

高校時代に人づてに聞いた話なので真偽はわかりませんが、
風邪ひいて高熱でてるのに、無理して剣道の稽古して亡くなった人間がいる……
というのは聞いたことあります。
逆にいえば、それしか聞いたことないですね。
九州の方で、いじめをうけて自殺……みたいのは雑誌で見ましたが。
でもこれはちょっと違いますね。
いや、でもそういう面も武道にはありますよね、しごきみたいな。

体を鍛えるのと、心を鍛えるのは、
また別ですよね。

健全な体には健全な精神が……てのも元々は、
そうであったらいいなあ、という程度意味合いだそうで。

blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]