忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[791] [792] [793] [794] [795] [796] [797] [798] [799] [800] [801]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そういえば、気づいたらauの携帯電話の迷惑メール対策機能がパワーアップしてました。
まず、指定拒否に設定できる数が100件から200件に。
さらに指定拒否設定する際に、アドレス全部かドメイン(@以降)だけか選択出来るように。
今までは選択できなかったのでドメインだけにしたいときはアドレス登録してから編集する必要があったわけですが、いやいや非常に便利になりました。

でも200件といわず1000件ぐらい設定できるようにしてほしいものです。
さすがにそんなに設定できるようにするといろいろやばいことになるんでしょうか?

blogram投票ボタン

拍手

PR


11 都くん(茨城県) 2011/01/14(金) 09:44:20.41 ID:nfQaTMCV0
私が子供のころ、大正末年から昭和初年にかけては子供に新聞を読むことを禁じる家庭が
まだ沢山あった。新聞はうそを書く、誇張する、好んで醜聞を掲げる、大人はそれがうそ
または誇張だと察することができるが子供はできない。故に大きくなるまでは読ませない、
記事は選んで家長が読んでやるという家があった。これは明治時代からの名残で、昭和
十年代まで子供だった友に聞いたら、自分も読むことを禁じられていたと答えたから、
そのころまでそんな家があったと分かる。
(略)
 戦後新聞が読まれなくなったのは、小学校の先生が読め読めと強いたからである。ことに社説
を読めと読ませ、果ては「天声人語」を写させ感想を書かせたから、それで日本中の子供は
新聞嫌いになったのである。
 読むなと禁じればかくれてでも読む。読めと命じれば読まなくなるのが人間の常で、
なぜ読めと言ったかというと、新聞は常に進歩的で日教組や国労の主張を支持してくれた
からで、毎日それを子供に読ませればいずれ天下がとれると思ったのである。
だから新聞を読ませたければもう一度読むことを禁じるのがいいのだが、いくら禁じても
あの社説では読むものはあるまいと思われる。

山本夏彦「私の岩波物語」文春文庫より





時代は移り変わるもの。
ちょうど一周して元の場所に戻ってきた感じなんですかね(嗤

blogram投票ボタン

拍手

今日のライブももうそろそろですね。
というわけで、昨日横浜アリーナであった水樹奈々様のライブグレース2011の話をば。

しょっぱな、今回はどっから出てくるのかなーと思ったら上から降って来ましたね。
宙吊り状態で歌を歌うってどんな感じなんでしょうか。
地に足ついてないのによく歌えるもんだ。

チェリーボーイズも終盤にちゃんと出てきました。フルオーケストラなので出ないのかとおもいきや。
というか、チェリーボーイじゃないのにチェリーボーイズとな。
子供が出来たらしい……

フルオーケストラはすごいですねー
知ってる曲なのに知らない曲みたいに聞こえる。

4月にニューシングルが2枚同時発売されるそうです。
値段は777円だとか。そんなに安くていいのか?
何曲収録されてるんでしょうか。2曲ずつ、2枚で両方777円
だと1枚4曲収録で1554円と同じ…… あーでもこれでも格安、ですね。
楽しみ楽しみ。

blogram投票ボタン

拍手

水樹奈々 ライブグレース2011
から帰ってきました。
疲れた。いやほんとうにつかれたorz

今はとにかく、もう寝たい。

とりあえず、物販の話から。

現地着は6時45分ぐらい。
モノを買えたのは15時50分ぐらい。
分かりますでしょうか、今回の物販列の異様さ、そしてスタッフのありえなさが。

あの人数に対して物販ブース少なすぎだろ。
もっと人員確保しろよ、売り子増やせよくそったれー!

現地着いて、列に並んだのが丁度横浜アリーナを物販列が一周してきたところでした。
7時前にもうこんな!? みたいな。
実際、どうやら本当に徹夜組が結構いたようです。
なんでそんなのがわかるのかって、会場入場列を作ってる横に既に明日の物販列が出来ていたからです。
会場17時なので今日の16時ぐらいから明日の9時までずっとそこにいるつもりなのか……
頭に虫わいてんじゃねーのか(腐

物販、目当てのものは買えませんでした。
会場限定Tシャツと自叙伝。
7時前にきて会場限定Tシャツ買えないって……
これより早く来るにはどこかしらに宿を取る必要が出てくるわけですが。

blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]