忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[735] [736] [737] [738] [739] [740] [741] [742] [743] [744] [745]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

豊崎愛生コンサート love your life神戸夜の部アンコール中に
後ろで暴れてる人たちに前の人がキレて殴ってしまい、警察まで出てきて当事者10人近く退場した事件

が起こったそうです。


状況1(パンチの人談)
会場入りして自分の座席に座る→後ろにナネたちのグループがいる→開始と同時に奇声や椅子蹴り→
その後は奇声やヲタ芸の連続で閃ブレが何度も頭に当たる→最初のMCで大声雑談→
ここで振り返り「黙れ」と言う→聞く耳を持たずにその後も奇声、ヲタ芸をし、スタッフに1度注意される→
しかしヲタ芸じゃないと言い張り打ち続ける→何度も頭に閃ブレぶつけられ、奇声や雑談に耐える→
歌い終わり、アンコールへ→前の座席からナネたちのグループが移動して来て、騒ぐ準備をし始める→
ここでキレて立ち上がって振り返り、ナネグループを率いてるリーダーらしき奴と隣にいた奴の顔面を殴る→流血→
リーダーらしき奴がスタッフ呼ぶ→表で話しようや→手出したお前の負けだぞ。俺の両親は弁護士だから人生めちゃくちゃにしてやる→
全員退場


・状況2(近くに居た人談)
今日近かったけど
オタ芸なんかじゃないよあれ
前のイス蹴る 奇声あげる めちゃめちゃに閃ブレ振り回して前の人の頭に当てる
それが全員座って静かに聴くようなコンサートで2000人はそれを守ってる
たまたま自分の後ろに5,6人のアホが来るんだよ、溜まったもんじゃなかった
もちろん前の人の口頭の注意・スタッフによる注意もあった、正直キレるのも解る


・パンチの人
思わず手が出てしまったとの事、手を出したことに対しては反省しているらしい
しかし、運営とナネ集団は許せない
警察からの連絡待ち


・ナネ集団
ツイッターによると特に反省の様子なし
「俺の両親は弁護士だから人生めちゃくちゃにしてやる」流行語大賞ノミネート
ツイ垢やミク・顔写真を晒される



オタ芸やってるやつら、マジでクズだわ。
あいつらはオタクでもなんでもないわ。
DQNでもないただのキチガイだって。いや、ほんとに。

会場、運営側もはっきり禁止にして、してるやつらはどんどん退場にさせてけばいいのに。
以前、榊原ゆいさんも苦言を吐いてましたよね。

本当にどうにかしてほしいわ。

blogram投票ボタン

拍手

PR
日本の理系離れが大変なようです。

そして、そんな科学の科の字もわかってないような人間が、
神なんているわけねーwww
宗教なんて害悪にしかならねーwww
なんて言ってる。

逆に科学技術で最先端をいってるであろうアメリカは、
神を信じてる人で溢れ返ってる。

一体全体、なにがどうなってこんな意味わからん状態になっているのやら……?

blogram投票ボタン

拍手

やべー!
これおもしろそうだわー


狙撃に特化したFPS『スナイパー ゴーストウォリアー』が7月発売

『スナイパー ゴーストウォリアー』公式サイト

 本作は、スナイパーとしての狙撃に特化した作品。位置取りや計測、照準や射撃など、狙撃ならではのさまざまな要素が盛り込まれており、一撃必殺の緊張感を味わえる。1人でプレイするオフラインモードに加えて、最大12名が同時にプレイできるマルチプレイも用意されている。



こんな面白そうなゲームがノーチェックだったとわ……不覚!

龍が如くのゾンビのやつ、ちょっとやってみたいなあと思ってます。
従来のシリーズは全然やったことないんですけど。

そういえば、結局大帝国買いそびれちゃったな。

blogram投票ボタン

拍手

県民税払わないといけないんですが、いついっても銀行がしまってる。
案内見ると、営業時間が午後3時までらしい。

なんじゃそりゃー!

blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]