忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[674] [675] [676] [677] [678] [679] [680] [681] [682] [683] [684]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PS3ゲーム「テイルズオブエクシリア」
やってます。

ローエンが仲間になりました。
今、クレインを救出して、カラハジャールに戻るところです。

峡谷で戦ったボスはとても強かったです。

ジュード君は結構使いやすいけど、リーチが短いので空を飛ぶ敵は攻撃し辛くてかなわん。
ダッシュ攻撃すると攻撃が当たらない上、敵の下を通り過ぎちゃうし。

見習い海賊の称号をゲット。どうだろう……見逃してるものはないだろうか。

今作は割りと……ジュード、ミラ、ローエンと技も術も使える万能型に近いキャラが多いですね。
誰を使っても割と戦える半面、特徴性が無くて微妙な印象も。

獲得グレード710だ。



アイドルマスター2
ちょっとやってみたい……。

blogram投票ボタン

拍手

PR
百花繚乱EBS



目標額、15億G到達!到達!到達!
じゃあEN上げようか。

あと17日お休み貰いました。
Mなら全部参戦できる。他だと……orz

星屑在庫あと14個。
星雲辺りでだらけ始める。
流星までいくと、あとちょっと、やる気がちょっと出始める。
銀河、ラストスパート、エンジン全開!

アンチャーテッド3届いた。
今テイルズオブエクシリアやってるので、これ終わったらやろう。

blogram投票ボタン

拍手

ゲーマー種族診断ってのをやってみました。

結果↓


遊び人族ドリームゲーマー | 性格診断セブン

遊び人族 ドリームゲーマー

ゲームに楽しい雰囲気や、現実では味わえない体験を求める種族です。

好奇心旺盛で複雑な操作も直感で理解できるので、遊び人族の中では最もゲーマーよりです。
人によってはかなりのゲームを遊びますが、あまり高い難易度は好みません。

・一人、または少人数を好む
・調和と協力関係を重視する
・思いやりがある
・理想を追求する
・好奇心旺盛
・長期的な視野を持つ
・決まりきった作業は苦手
・控えめだが意志が固い
・一気にやり遂げる
・完璧主義

RPG、アドベンチャー、アクションゲームなどを好みます。
キャラになりきるという体験ができるので、テーブルトークRPGもお勧めです。
一方で格闘ゲームは向いていません。



当たってる気はする。
確かに対戦格闘ゲームはあんまり好きじゃないな。

blogram投票ボタン

拍手

高校の薙刀部をテーマにした漫画、
「あさひなぐ」を購入、読んでみました。

結構面白いな……。でもちょっと気になったところが。
あれ?と。
そこでyoutubeで薙刀の試合競技を見てみると……あらまあ……。

薙刀は剣道での打突部位に加え、「脛」の有効打突部位があるわけですが、
そうなると当然その部分にも防具をつけるわけですね。

その脛の防具ですが、ただ着けるだけじゃなくて、袴のすそもそこに閉じこんでしまうんですね。忍者の足首のところみたいに。
漫画読んでてなんだこれー?と思って実際の試合を動画で見ると、本当にそうやってるようで。

へんなのー。(ぁ

いや、だって、そもそも袴がスカートみたいになってて、クルブシぐらいまでの長さを持つのは、相手に足の動きを悟られないようにするためじゃないですか。
それをあんなふうに、思いっきり足をさらけ出すような格好にしたら、おめーよー、
アホなんじゃねーのー?とか思ってしまいます。
そんなことするなら、袴なんかはかないでいいじゃん。ズボンでやれよあほーとか思います。

忍者みたいのが袴のすその部分を足に巻きつけてある状態にするのも、走る時にすそ踏んづけてすっころばないようにするためじゃないんでしょうかね?
ちゃんとした戦いになれば 裾、開放!! みたいになるはず。
勿論そんなことしてる余裕があれば、でしょうが。


鎧武者なんかは普通に足晒してますけど、でも戦場で駆け回るわけですし、
それはこういうのとはちと違いますよねえ。

足晒してないと脛なんか打てねーだとボケ!といわれそうですが、
そのための袴だろ、と。


あと、どうでもいい話ですが、
剣道やる人は剣道家といいますけど、
薙刀やってる人はなんて言うんでしょうね?薙刀家?なんか変な感じだ。
薙刀道家?薙刀野郎……薙刀女郎?

しかし、IMEは本当にクソだな、ダトツも変換できないし、メロウも変換できないときた。ジョロウだと変換できるのか……。
メロウって、普通使わないのかな?女郎蜘蛛はジョロウグモだけど、
野郎の対になる女郎の読みはメロウですよね。


blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]