忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[636] [637] [638] [639] [640] [641] [642] [643] [644] [645] [646]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちゃんと意思表示するべきなんだろうけど、
アンケート欄に書くと泥沼になりそうなので、ここで。

ゲームを楽しむ上で、自分自身になにかルールや信念とかを課すのは素晴らしいことだと思いますが、それを他人にまで押し付けるのってどうなんだ?
好き勝手な俺ルール振りかざされて、重みが違うとか、相手いないのに楽しい?
みたいな言い方は、それこそ不快感しか感じない。

私のことが含まれてんのか含まれてないのかわかりませんが、
夜間にあまりON出来ない身からするとカチーンとくる言い方だわ。
件の定例句がやめてほしいってのなら、それだけを言えばいいのに一言余計なんだよ。
あの言い方じゃ、夜間の戦争密集帯にONできねーやつは失せろボケ 戦争なんかやるんじゃねーよあほ!
と言ってるようにしか見えない。
なので件の定例句は、あくまで口実で、やはり↑のこと言いたいだけじゃねーの?と思った。


ちなみに、私自身は別に件の定例句言われてもなんとも思わないけどね。
戦争に参戦できないのがデフォ、な部分があるし。
だから19時以降はでれねーっつってんだろ!夜に布告して来てんじゃねーよ!
とも思わないし。
普段の戦争やる分じゃ有利に思われるかもしれないけど、夜間帯に行われるイベントとかにも参加できないし、こっちにもデメリットが多くあるんだけどねえ。
昼時だと相手国だけじゃなくて自国の人の大半も参戦できないわけで。


大抵こんなんだし。


逆に
不在中に攻めてきてるくせに、戦争後の挨拶もないのかよ、ぼけ!
みたいな人もおるかもしれん。

ああ、あと昼の戦争だと無双も全然増えないや。
対人で大活躍してるぜ!勲章なんてクズだぜ!ってんなら無双の数でも自慢すればよろしい。

blogram投票ボタン

拍手

PR
アニメ「境界線上のホライゾン」
を見始めました。
2話まで見ました。
多分これは録画しのがしたのはないな……多分!

しかし……。

うーん……。

これ、原作読んでないといまいちわからんですね。
なんかファルシがコクーンって感じだ。

説明が冗長でキャラのやり取りも散発的でいまいち没入できない。
最近のラノベはこんなんばっかだそうで。

結局のところ、2話に出てきたの青長髪の本多クンは男なのか?女なのか?

アニメの公式HPでストーリーのところ見たら、
用語説明がズラーっとでていて、ウンザリ。

あのジャージ?全身タイツ?の先生がかわゆい。

しかし、チチ揉みぐらいで一々ぼやかすなよ……テレ玉!!


blogram投票ボタン

拍手

百花繚乱EBS

50万勝突破しました。

496000ぐらいで戌拾いました。
被りorz
5万毎かと思いきやひろえず、
10万毎かと思ったらすぐに拾える。
一体どうなっとんじゃ……。

しかしそろそろ星座こないかなー?こないかなー?

図鑑がぜんっぜん増えない。防具も進化しない。だめだめだわ。


1月22日から闘技場で累計1億稼ごう計画が。
やっと100回勝利しました。
現在4220000 1回の獲得額で最高は160000か。
まだ先は長い。

そういえば、特典武器のどれか……
一つだけ幸運じゃなくて祝福になってたやつがあったと思ったんだけど、
今図鑑みると全部幸運になってる。
まさかバグがなんかだったんだろうか……?

星屑育成中。攻撃があたらん。
金もたまらん。経験値もたまらん。

3等29
4等196
5等34
6等193
7等207
8等308
9等501

やったぞー!
ついに9等当選500回を突破!
福引100回分だ……。

ビームシールド 32/101
陽電子リフレクタービームシールド 17/40

ビームシールドも育成数が100越えました。
えーと、ビームシールド装備でおよそ30*10*100回戦闘したことになるのか。
しかしこいつ、数字だけみるとあんまり進化しないのね。
結構進化してるイメージがあったけど。

blogram投票ボタン

拍手

榊原 英資 「君たちは何のために学ぶのか?」
読みました。

経済学らを通して、今後の社会のあり方、その中での労働者のあり方、
そして自分たちがどうやってその世界に適応していくか、生き残っていくか、というお話。

なんか読む時期を間違えたなあ、これは。
高校生とか中学生のころに読むべき書物だわ、いやほんと。
今コレ読んでも……orz

これからの時代はスペシャリストになることを目指すのがいいそうです。
周りの人の中で自分が少しでも優れている、「比較優位」な点を探す、と。

絶対的に優れたモノ、ではなくあくまで身近な周囲の中で優れているであろうこと、でいいんですね。なるほどなー。


blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]