忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/04∥123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ フリーエリア
Google

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DreamParty東京2012秋
が9月30日に東京ビッグサイトで行われますが……
行こうかなあ……やめようかなあ……と悩み中。

クロシェットは参加しないみたいだし、
戯画も物販微妙だし……フロントウイングはよくわからんし。
もしかしたら秋葉原電気街祭りの流用かもしれん。
そしたら特にめぼしいものもないんですよねえ。

うーん……。正直これでは行く気にならん。

そういや、入場料が500円下がってますね。
以前までは、前売り券1500円、当日券2000円だったのに、両方1500円になってる。
やはり入場者数が少なくなってんだろうか。




アニサマ上海2012開催延期のお知らせ
水樹奈々様も出演する予定だった、
アニサマ上海が開催延期らしいですね。
というか、この情勢じゃこのまま流れて、中止になりそうだ。




コンセプト

初の海外公演として2011年2月に中国・上海にて開催した「Anisama in Shanghai -Only One-」は約8,000人を動員し、国境・言語を超えた感動的なステージを作り上げました。

2012 年は日中国交正常化40周年の記念すべき年であることから、その記念事業「2012日中国民交流友好年」認定事業として、中国・上海にて開催いたします。アニサマが日本と中国の友好、文化交流の架け橋となるべく、またアジアやその先の世界へアニソンの魅力を発信すべく、再び海を渡ります。




このコンセプトの公演がよりにもよって、この尖閣騒動で中止とか本当に笑っちゃいますな。
まさに日中関係の未来を暗示してるかのようだわ。

blogram投票ボタン

拍手

PR


PS3ゲーム「超次元ゲイム ネプテューヌ mk2」
やってます。

ノーマルエンド以外を目指して奮闘中。

ルート分岐するにはプラネテューヌのワールドシェアを55%以上にしなければならないようだ。
魔剣イベントは消化済み。
女神は全て仲間にして、
現在はプラネテューヌのシェア集め中。
大変だぞ、これは……。

ネプギアLv84
ワールドシェア
プラネテューヌ 48.5%
リーンボックス 11.6%
ラステイション 12.9%
ルウィー 6.2%
マジェコンヌ 20.6%

もうちょっとなんだけど……

blogram投票ボタン

拍手

自転車のチェーンに注油して、
漕いでみたら、音がしないのは勿論、その上ペダルがものすごく軽くなってて、
びっくり。

曲がり角を曲がるとき、反対側の壁に激突しそうになった。
恐ろしい……。

今後も定期的に注油するようにしよう。


チェーンの洗浄もしたほうがいいんだろうけど……。
あの青いへんなやつでギャーギャーやればチェーン外さなくてもきれいに出来るらしい。
買ってみようかな。どうしようかな。
でも洗剤って何使えばいいんだろう?
衣服用洗剤とか、台所洗剤とかじゃ……やっぱダメなのか?

blogram投票ボタン

拍手

自転車のチェーンが錆びて、
漕ぐとすごく、キーキー音がする。

というわけで、100円ショップで潤滑油スプレーというのを買ってきました。

買ってきたはいいけど、どうやって使うんだろう。
そのまま吹きかけていいのかな?と思って、ググってみると……
結構面倒くさいんですね。

油かける前に洗浄しなくちゃいかんのか。

洗浄しない状態で油かけても、余計にゴミを吸いつけて……的なことが書かれているが……
面倒くさいな。

……面倒くさい。

というわけで、そのまま吹きかけてしまった(ぁ

プシューとやって、雑巾でゴシゴシ。
またプシューして、ゴシゴシ。

そして、漕いでみると、なんとキーキー音が全くしない!
今後も定期的にやろう。

でも洗浄は面倒くさいな。

blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]