忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[1211] [1212] [1213] [1214] [1215] [1216] [1217] [1218] [1219] [1220] [1221]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相性占いやってみました。

結果。

秩序を重んじるひつじタイプ

<あなたの性格>
あなたは少々のことには動じない、心の豊かさ・落ち着きのあります。
協調性に富んでいて、相手の心の動きにも機敏で、周囲の気配りを大切にする人情家と言えるでしょう。
性格は堅実で、いつも控えめに自分を処しています。
こうした奥ゆかしさが、周囲に引き立てられ幸運を掴むという福運に恵まれます。
ユーモアのセンスもありますが、健全な人生観をもっているので突飛なことはしません。
そういう意味では保守的ですが、好感の持てる清潔さがあります。
しかし、あまりにも正義感を振りかざしすぎると、周りが窮屈さを感じて、かえって反感を与えることがあります。
しかしそんな窮地も、持ち前のユーモアで巧く切り抜けることができるでしょう。
また、一見お人好しに見えてその内は熾烈な競争心を秘めている負けず嫌いの自信家でもあります。
目標が定まると正々堂々とゴールを目指してまっしぐらに突き進んでいくでしょう

<あなたの性質>
あなたは知的で優しい人ですが、少し積極性に欠け、何事にも受け身になりがちです。
しかし決して消極的というのではなく、自分の世界をしっかりと持っていて、何か計画を立てるときも、独自性があり、その達成に向けて堅実な努力を重ねていきます。
忍耐強く、その目的の達成までじっくりとタイプ取り組むでしょう。
すこし、愚痴っぽいところもあり、周囲に対して批判的になることがあります。
突然、その不満を大きくぶつけたりすることはありません。
それは、気弱で恥ずかしがりやの面があるからです。
なかなか自分の心を表に表すことがありません。
あなたは曲がったことが許せない人なので、人の迷惑を考えない人・横暴な人は大嫌いで、そうゆう人に対しては、時として激しい怒りを表すこともあります。

<あなたの対人関係>
あなたは堅実で人当たりも良く、駆け引きが上手な一面も持ち合わせています。
一本気の人からは卑怯な性格と疎まれることもあるかもしれませんが、人生に駆け引きは必要ですから、気にしないようにしましょう。
感情をむき出しにすることはなく、控えめなので、周りの人からは好感を持たれるでしょう。

<あなたの恋愛性質>
真面目で慎重なあなたは、好きになっても、直ぐに感情を表に出すことが出来ません。
相手を思う気持ちが深く進行しているのにも関わらず、そうしている間に、何も起こらないうちにが恋が終わってしまうでしょう。
しかし、本来は駆け引き上手なのですから、少し勇気を出せば、心を巧みにつかめるはずです。
ダメでもともと、自信を持って本領を発揮して下さい。

blogram投票ボタン

拍手

PR
また本を買いました。
ボケーっと駅の改札を抜けて、気づいたら本屋にいるんだから実に驚きです。
さらに悪いことには既に2、3冊持っているということ。
接着剤でもくっついてるのか手から離れていきません。
なんという不運。
ということで、

加納朋子「いちばん始めにあった海」

テリー・グッドカインド「魔教の黙示 1 ラール卿帰還せず」

森博嗣「夏のレプリカ」

東野圭吾「あの頃ぼくらはアホでした」

の4冊を購入。合計で2000円を超過してしまい、ちょっと懐がさびしいです。うふん。

加納朋子さんの本って本当に面白いのに、何故か品薄で滅多に見かけません。
頼むよ、本屋。

blogram投票ボタン

拍手

山田風太郎「江戸忍法帖」
読み終わりました。

いや、配下のあの3人がああも簡単にやられてしまうとは思いませんでしたね。

7忍VS3剣士の戦いがメインかと思いきや、序盤で誰しもがあっさりぽっきりと・・・・・

やっぱり、風太郎氏の最強無敵かと思われる忍者がああも意外な形で倒されるという形式はいつ読んでも面白いですね。
忍者同士の戦いは勿論ですが、こういう忍者と剣士という違う土俵の戦士の戦いだと特にそういう面が強く出てきますね。

肉鎧の忍法は是非とも習得してみたいものですね。

blogram投票ボタン

拍手

私が使用しているフリーメールアカウントの提供元である、「N's street」が来年2月でリニューアルに伴いWebメールサービスを終了させるらしいです。

・・・・・・・・いや、ちょっと待て、と。
何を考えているんですか、と。

「N's street」の存在意義といえば、フリーWebメールですよ。
それがなくなったら、もうお仕舞いでしょ。
ショッピング云々なんて二の次ですよ。
馬鹿にしないでほしいよ!オンラインショッピングなんてアマゾンで十分なんだよ!
くそー!

一応インフォシークのフリメもあるにはあるんですが・・・・・
アドレス変更するの面倒じゃなぁ・・・・・

blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]