忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[1169] [1170] [1171] [1172] [1173] [1174] [1175] [1176] [1177] [1178] [1179]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

同居人がスーパーで財布を落としてきたらしいです。
なんか電話してます。

ざまー味噌カツ!

明日からの飯はどうなるんだー!

blogram投票ボタン

拍手

PR
幼少の頃から、親からは「お金」ほど汚いものはない。
触ったら必ず手を洗え、と教育されてきたものだが。
その理由の一番はやはり、いろんな人がいろんな場面で触ってる割に誰一人としてそれを洗おうとは思わないところにあるのだろう。

それと同様なのだが、
例えば、トイレの水を流す・・・・なんて言うんだろうか?
取っ手?アレはトイレの中で一番汚い場所だと思う。

水道場の蛇口の取っ手も、非常に汚いと思う。
いくら手を奇麗に洗っても、そのあとにあれに触れてちゃ意味がないだろう。
スーパー、デパートとか一部の公共施設じゃ、赤外線(?)みたいなので手を近付けるだけで水が出るようになっているのがあるが、
あれはとても素晴らしいと思う。
民間レベルまで普及しないものだろうか?
設置するとなると、いくらぐらいになるのだろう。

歯ブラシを露出したまま外気に触れさせておくのはどうかと思う。
よくあるカバーみたいなやつをつけて、冷蔵庫に保存しておくべきではないだろうか?
使う前と後は熱湯消毒を忘れずに。勿論、カバーと持つ部分までしっかりと。

blogram投票ボタン

拍手

森博嗣「虚空の逆マトリクス」
読み終わりました。
S&Mシリーズ完結編(?)収録。
それだけで価値がある。うん。

回文の話はすごかったですね、アレって誰が考えてんだろうか?
「見来し河で待つ、愛しい子も、去る冬も、花は咲く北の数少なしむ鹿たちの影かな、降る雪に、我が家満ち足り、聞く音に、遠く霧立ち、宮川に消ゆる船影、かの地高し、虫鳴く鈴鹿の滝、草花は萌ゆ、故郷恋しと、いつまで若し君」
もう、逆から読んで確認する気にもならないわけですが。


ブログランキング

blogram投票ボタン

拍手

やっぱりG'sが売ってないorz
普段は並んでないザ・スニーカーはありました(腐

今月号はもう諦めるかな。。来月からはまた並ぶだろうか・・・

「織田信長 〔3〕侵略怒濤の巻」
購入です。
織田信長の戦法として、他の大名との違いとしては、
やはり時代を大きく先駆けていたことでしょうか。
とにかく、大量に鉄砲を購入し、訓練させる。
百発百中の鉄砲足軽でぶっぱなしてから、精鋭の騎馬隊が突撃。
その戦略が今日で最も有名なのが武田勢との戦ですね。
ブログランキング

blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]