忍者ブログ

       

毎日更新率99%の安心安全実績です!
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ フリーエリア
Google

  • SEOブログパーツ

フィードメーター - 思考の狭間 ~一瞬の中の無限の時を刻む~

 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ プロフィール
HN:
KOOL/蛮々
性別:
非公開
職業:
おたく
趣味:
どくしょ・げーむ
自己紹介:
やることたくさんあるのにやる気が起きない
[1158] [1159] [1160] [1161] [1162] [1163] [1164] [1165] [1166] [1167] [1168]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「境内」って、寺と神社、どっちのだっけ?とか思う。
どっちにも使えたんだっけかな?

四半世紀と四世紀半とかも、時々迷うよね。あれ?

「沈黙は金、雄弁が銀」
現代の感覚でいえば、沈黙の方がよろしい、という意味にとりがちだけど、実際は雄弁の方がよろしい、という意味なんだよね。
時代によって、価値観はどんどん変わっていってしまうんだね。

スイカは果物じゃなくて、野菜なんだよね。
さらに苺も野菜に分類されるみたいね。
てか、みんなが種だと思ってるあの粒々は、つぼみなんだってね。
あれ?違ったかな?(ぇ

本や漫画、ゲームの台詞ではどこにでもありふれている、
「……」こーいうの。
これって、すごいよね?
口にしないと何も伝わらない、という定説を思いっきり覆してるよね?
口に出すだけが、伝達じゃない。沈黙もまた一つの伝達手段なんだ、て。
普段気にしないし、気にもならないけど、こーいった、
伝達する沈黙、てドラマとかアニメじゃどーやって表現してるのか、
はたまた、無かったことにしてしまっているのか。
そーいうのを考えつつ見てみるのも、またオツなものなのかな?

blogram投票ボタン

拍手

PR
山岡荘八「毛利元就 1」
  〃 「毛利元就 2」

伊達政宗かどっちか迷いましたが、こっちの方が巻数が少ないので。

ブログランキング

blogram投票ボタン

拍手

夏は日差しが強いから布団を干すにはもってこい、なんだけど、
よく降る雨は嫌だね。夕立ちとか。
ん?そんな時間まで干したりはしない、かな?

干してポカポカになった布団に顔をうずめて思いっきり息を吸う、てのも中々オツなものですが、
その際にダニとかの死骸も思いっきり吸い込むことになるので、中々にもってやりたくはないですね。

取り込む前に、布団叩きでバシンバシン、と叩くのはどこの家でも共通だと思いますが、どうやらアレはやらないほうがよろしいらしいですよ。
ダニとかそういった虫の死骸が、叩くことによって粉々に砕かれて、布団の中にどんどん潜って行っちゃうそうです。
生きて蠢いてる方が、そりゃ嫌ですけど、粉末状になった死骸のオンパレードな布団で寝るのも、中々に鳥肌が立ちますね。

とはいえ、ならどうすればいいんだ?と言われると、
確かに返答に詰まります。どうすりゃいいんでしょうね?
掃除機で吸う?
う~ん。。。クリーニング?てか、布団ってクリーニングに出せるのか?

blogram投票ボタン

拍手

山岡荘八「千葉周作 2」
買いました。
すぐに読み切ってしまいそう。

次は毛利元就辺りを読んでみようかな。
ブログランキング

blogram投票ボタン

拍手

忍者ブログ ∥ [PR]